2019年5月4日(土)。令和4日目。ブログの更新も令和になって4回目です。
10連休だとブログ更新が捗ります。
今回は1月以来、久しぶりのプロレスネタ。
その他の新日本プロレスの記事はこちら!
一眼レフで撮影したプロレス写真の一覧ページはこちらです!
直近にプロレス現地観戦予定
1月以来プロレスを観に行けてなかったけど、6月、7月で4回プロレス観戦に行きます。
写真を撮ったらブログにアップします。
6月5日(水)両国国技館 BEST OF THE SUPER Jr.26 優勝決定戦
6月29日(土)大田区総合体育館 WWE Live Tokyo
7月13日(土)大田区総合体育館 G1 CLAIMAX29
7月14日(日)大田区総合体育館 G1 CLAIMAX29
6月5日(水)両国国技館 BEST OF THE SUPER Jr.26 優勝決定戦
6.5両国 ベストオブザスーパージュニア 優勝決定戦すごく楽しみです。僕にとって初めてのベストオブザスーパージュニア現地観戦です。昨日の新日本プロレスワールドで観たドラゴン・リーvs石森太二のIWGP Jr.ヘビー級タイトルマッチはハイレベルな戦いでした。まだ対戦日程は発表されてませんが、この二人は必ず上位に入ってくると思うので再戦の際は盛り上がりますね。本隊、ロッポンギ3K、ロスインゴ、鈴木軍、BULLET CLUBの各メンバーのシングルが観られるので、それぞれの人間関係も見どころ。
6月29日(土)大田区総合体育館 WWE Live Tokyo
新日本以外でプロレスを観るのはIGF以来でしょうか。学生時代にWWEをテレビで見てました。日本公演があるのは知ってましたが今回初めてチケットを買いました。格闘技、プロレス好きの友人と一緒に観に行きます。ポスターに中邑真輔が映ってなかったけど、試合やって欲しいな。僕は昔の選手しか知らないので当日までにYoutubeの公式チャンネルで勉強しておきます。WWEは写真撮影OKなんでしょうか。
7月13日(土)、14日(日)大田区総合体育館 G1 CLAIMAX29
7月はG1を2日間連続で現地観戦。ファンクラブ先行の抽選販売で2日間とも当選しました。3連休のうち2日をプロレス観戦できるなんてとても幸せ。(^^♪ チケット販売開始はまだですが、8月12日(月・休)東京・日本武道館<優勝決定戦>も狙ってます。
ジュウロクホウイ 16Dソフビコレクションシリーズ
ここから本題に入ります。ジュウロクホウイ 16Dソフビコレクションシリーズを集めてます。
デフォルメされた造形にリアルが感じられるソフビフィギュアです。僕がワンピース以外で集めている唯一のシリーズです。
原型師はアスリートフィギュア界のレジェンドHAO氏。格闘技イベントPRIDEのミルコ・クロコップ、ヴァンダレイ・シウバ、エメリヤーエンコ・ヒョードルなどのフィギュアを手掛けていいた方です。
先日、棚橋弘至とオカダ・カズチカが届きました。これで全部でシリーズ6体になりました。
001 内藤哲也
内藤のお決まりのポージングで立体化。
パッケージの裏側には選手のプロフィールが載ってました。内藤は1982年生まれ。僕と同年代です。内藤以外には飯伏幸太や石森太二も82年生まれの36歳。同年代の選手は応援しちゃいますね。彼らがトップで戦っていると僕も仕事がんばれます。
002 ケニー・オメガ
GOOD BYE & GOOD NIGHT(グッバイ・アンド・グッナイ)のポージングを立体化。2019年イッテンヨン東京ドームを最後に新日本プロレスを離れてしまったケニー。その前に立体化されたことは不幸中の幸いでしょうか。2020年のイッテンヨンに戻ってきてくれたら嬉しい!
ケニーのプロフィール。1983年生まれ!僕と同じ年でした!
003 アンドレ・ザ・ジャイアント
僕はリアルタイムでは試合を見たことがありませんが、古舘伊知郎の大巨人、巨大なる人間山脈、一人民族大移動などの実況は何かの映像で見たことがあります。内藤、ケニーときてアンドレは予想外でしたが、有名なレスラーなので迷わず買いました。パッケージも他のレスラーと比べると少し大きめ。
身長が7フィート4インチ(約224cm)、体重236kgのプロレスラー。ランス・アーチャーが203cm、ヒクレオが204cmですが彼らより+20cmって。体重は200kg越え。ファレより50kg以上重いとうことですか。
004 中邑真輔
4体目はWWEで大活躍中の中邑真輔。K-1 ROMANEXという総合格闘技の大会でアレクセイ・イグナショフと戦った時は会場に観に行きました。wikiで調べたら2004年5月22日。15年前ですね。僕はこの頃からプロレスを離れていてK-1、PRIDEを観てました。中邑が新日本でバリバリ戦ってた時は新日本を観てなかったな。
005 オカダ・カズチカ
5体目は4月6日のマディソンスクエアガーデンでジェイ・ホワイトからIWGPヘビー級のベルトを奪還。プライベートでは声優の三森すずこと結婚を発表してまさに公私ともに充実しているレイン・メーカー,オカダ・カズチカ。オプションで良いから入場時のガウンも販売してほしいです、メーカー様!
006 棚橋弘至
6体目はエース・棚橋弘至。4月6日のマディソンスクエアガーデンでザック・セイバーJr.と戦って負傷。今はシリーズを欠場しています。無理せずケガを治してください!
棚橋もオプションで良いから入場時のガウンも販売してほしいです、メーカー様!
以上の6体です。このシリーズはどこまで続くか分かりませんが新日本プロレス系の選手が続くなら集めていこうと思います。007の16d ソフビコレクション007 アブドーラ・ザ・ブッチャー 赤コスチュームは予約済み。黒コスチュームと悩みましたが、何となく赤を購入。ブッチャーって赤いパンツのイメージ。
アントニオ猪木、長州力、闘魂三銃士や現役の新日参戦の選手なら来年引退する獣神サンダーライガーやフィギュア映えしそうなEVIL、SANADA、鈴木みのるあたりを出してほしいです。メイ社長…はないか。
その他の新日本プロレスの記事はこちら!
コメント